こんにちは。毎度毎度のいちご(@otomanga )です!
2018年11月15日に発売された白と黒のアリス(略してろろアリ)のFD(ファンディスク)である「白と黒のアリス -Twilight line -」をプレイしました。今回は見送ろうかなって思っていたのですが、オトメイトパーティーで梅原さんの挨拶が印象的で、ついつい買ってしまいました(相変わらずちょろい私)。
ネタバレについて
★未プレイの方も読めるようにネタバレ記事を隠しています。ゲーム購入の参考になれば嬉しいです。
★ネタバレ記事には愛情たっぷり言いたい放題ツッコミ多めになっています(たまにスチルバレあり)。苦手な方はご注意下さい\(^o^)/
白と黒のアリス -Twilight line - の簡単なあらすじ
白と黒のアリスのアフターストーリーとアナザーストーリーを楽しめます。
Lover's Day(アフターストーリー)
序盤からヒロインを選ぶことが出来ます。
またそこから攻略キャラクターを選択できるので、最初に推しを選ぶことも可能です。
簡単なプロローグを見ると白の世界に残るか黒の世界に残るか選択できるので、自分の好きな方からどうぞ。
Another Line(アナザーストーリー)
アナザーストーリーでは前作とはまた違ったアリスの世界を楽しむことが出来ます。
割れた鏡と記憶を失った少年。重なるように起こる事件を解決していきます。
グッドエンド・バッドエンド・ゲームオーバーの3つのエンドがあります。
オープニングムービー
VIDEO
キャラクターのおすすめ攻略順
アフターストーリーはお好きな順番から攻略して問題ありません。
アナザーストーリーよりアフターストーリのほうがボリュームが少ないです。私は先にアナザーストーリーをプレイしてました。
アナザーストーリーについてはキャラ選択の並び順どおりに以下の順番でプレイしました。
レイン
ミネット
ネロ
スノウ
ジャック
カノン
個人的にはスノウルートが一番楽しかったです。最後にスノウをプレイするとスッキリ終われるかも。
▼ネタバレを読む
寝落ちしてしまいそうなルートもあったので、キャラによってシナリオのクオリティに差があるなと思いました。
バッドエンドが激しいキャラもいたので、バッドエンド好きな方は回収をおすすめします。
白と黒のアリス -Twilight line - のキャラ別感想
レイン cv.梅原裕一郎
女王の側近で、白うさぎ・スノウの双子の弟。
黒の世界の事を第一に考えています。
冷徹な男に見えますが、不器用で意外とロマンチストな性格です。
▼ネタバレを読む
梅原さんの声がとても良かった。レインの性格のせいか他のキャラと比べても糖度は低めでした。
アナザーストーリー
アナザーストーリーではカルミンがアイリに抱きついた時にやきもちを妬いている姿が可愛かったです。
アイリちゃんの吸血シーンのレインがウブな感じで照れていてとてもいい。奥手な2人だからこそのこのスチルですね。
アフターストーリー(白)
アフターストーリーでは、平和な世界が良かったですね。
アフターストーリー(黒)
アイリちゃんがレインの耳を触る姿が可愛かったです。
ミネット cv.木村良平
宮廷お抱えの魔法使い。女王直属親衛隊隊長・ジャックの幼なじみ。
いたずらが大好きでレインやスノウをよく困らせています。
無印作品では公爵夫人・ミスティの家に間借りしていましたが、現在は城の敷地内の部屋で暮らしてます。
▼ネタバレを読む
のらりくらりとしたミネット。昔は飼い猫でしたがちゃんとアイリちゃんのことを考えるようになっていてよかったです。
もともと距離が近いミネットなので、レインより糖度が高かったです。
アナザーストーリー
ミネットとカルミアの魔法使いコンビのおかげで事件は解決しました。
大魔法使いであるカルミアと自分を比べて複雑な心境のミネットが良かった。
吸血シーンは人差し指です。
アフターストーリー(白)
白の世界でも猫を肩に乗せっぱなしのミネットさん。
白の世界でのアフターは学園ラブストーリーになっていました。ネロやカノンや女友達がプレゼントを買うのに協力してくれて友情を感じました。
アフターストーリー(黒)
みんなに高校の卒業祝いをしてもらいました。ミネットは少しヤキモチを妬いていました。
ネロ cv.下野 紘
元々は商人でしたが、現在は側近見習いとしてレインやスノウに鍛えられています。
楽しいことが大好きで難しいことはちょっと苦手。
▼ネタバレを読む
アナザーストーリー
アサギが出てきました。ジョーカーはアサギに助けてもらってここで繋がっていたんですね。
少しでも役に立ちたいアイリちゃんはミネットの作った姿を変える薬で美雨ちゃんになるんですが、あっさりとバレていました。
そしてネロ君の吸血シーンがお色気たっぷりでした。
そして吸血シーンの下野さんの声がやばかったです…!!!!ありがとうございます!
アフターストーリー(白)
ネロ君と水族館デートをしました。迷子の子供の両親を見つけたあとでの告白シーンが良かった。
そして水族館のスチルが綺麗でした。
アフターストーリー(黒)
疲れているネロくんに膝枕をしてあげるアイリちゃん。
元気のないネロくんの為にお茶会を開いてあげることに。実はネロ君、過去の罪を考えて元気がなかったんです。過去の過ちを悔いても亡くなった人は戻ってこないし、自分なりに乗り越えてほしいです。
スノウ
女王の側近で、黒うさぎ・レインの双子の兄。
穏やかそうに見えますが、職務のためなら多少強引な手も使います。
頭もよく人望もありますが、怒らせたら怖い一面も。
▼ネタバレを読む
アナザーストーリー
レインがカルミアにやきもち妬いていて可愛いなって思ったんですが、スノウまでもカルミアにやきもちを妬いておりました。
可愛い双子だ・・・w
体調の悪いスノウは働きすぎでした。
そして嫉妬に狂い、ルナの怪我した場所を舐めるって・・・!
ルナちゃんの声を出さないように口を抑えているのがまたエ/ロい\(^o^)/
ありがとうございます!
そしてここではルイ君のルートでもありました。
ずっと華族に愛されていないと思っていたルイくんでしたが、実は父親に愛されていたんです。
白の世界から黒の世界に迷いこんで行方不明になってしまったルイくんを必死で探すお父さんの姿に涙が出そうになりました。
わたし、こういう家族愛的なやつ弱いのですよ〜(T_T)
ルイ君が無事に家に帰れて本当に良かった。
スノウルートは糖度も高くてとても楽しかった。
レインはじれったかったけど、スノウはガンガン攻めてましたね。すごい良かったです。
アフターストーリー(白)
白の世界ではラブラブな2人。
スノウは飛び抜けて糖度が高いような・・・w
結婚式のスチルまでありました。ありがとうございました!!
アフターストーリー(黒)
レインに「あいりが大好きだぴょん」(セリフうろ覚え)と言わせたルナちゃんに笑いました。
このネタをFDでも引っ張てくれるとは・・・ww
その後、ルナちゃんがミネットにからかわれて、1週間スノウと口を聞けなくなってしまったんですけど、スノウの体調が悪くなって看病することに。
無視されてしょんぼりしているスノウが可愛かったです!!なんかFDプレイしてスノウがめっちゃ好きになりましたw
ジャック
女王直属親衛隊の隊長で、チェシャ猫・ミネットの幼なじみ。
女王様が大好きで、ルナの前では緊張して挙動不審になってしまいます。
しかし剣の腕は素晴らしくめちゃくちゃ強い。
▼ネタバレを読む
アナザーストーリー
相変わらず弱気なジャックですが、命に変えてでもアリスを助けようとしている姿が素敵。
ていうか内腿から血を吸うって・・・!スチルヤバすぎませんか\(^o^)/
ちょっとずれたら大変なところを・・・ゴホンゴホン。失礼しました。
ジャックルートはバッドがやばかったです。
ルナちゃんがルイくんに殺されてしまったもんだから、王国の人をどんどん殺して血を飲ませます。死体の山の中でルナを愛おしそうにするスチルが何とも言えない。何を犠牲にしてでもルナを目覚めさせたかったんだなと思いました。ありがとうございました!
アフターストーリー(白)
結婚前の2人のお話。高校卒業してすぐに結婚なんてラブラブな2人ですね。
対等になりたいルナと戸惑うジャックが可愛かったです。
押せ押せのるなちゃんが可愛かったです。
アフターストーリー(黒)
ジャックとミネットが仲良しなものだから、ルナちゃんがヤキモチを妬いてしまいます。
が、結局仲直りしてジャックからキス。吐息が恥ずかしくなるぐらい色っぽかったです。ありがとうございました。
カノン
手先が器用で、刺繍や裁縫が得意です。
街で帽子屋を営んでおり、ネロとラッテはお茶会仲間です。
基本的に他人に無関心ですが、困っている人を手助けしたり心優しい一面も。
▼ネタバレを読む
私の推しです。相変わらず可愛いカノン君。
アナザーストーリー
無印作品と比べて、ルナちゃんがとても素直になっていました。
自分の母親を探すためにカノンに過去を見せてもらったのですが、ルイくんは母親の仇に女王を殺して代わりに自分が王様になろうとします。
しかし結局カノンが時間を巻き戻して、ルイくんを阻止しました。カノンの呪いもルイくんに解いてもらってよかった。
カノン君の吸血シーンです。
アフターストーリー(白)
白の世界ではイケメンの帽子屋さんとして働いているカノン。
そこに記念日に帽子を送りたいという紳士的な男性がやってきて・・・。
ルナちゃんと2人帽子を作るお話でした。
意外とカノン君の私服がシンプルでした。
アフターストーリー(黒)
黒の世界では成長したルナがカノンに裁縫を教えてもらいました。16年後だからジャックが髪の毛を切っていたりと変化が・・・!
全体的な感想
はい。白と黒のアリスのファンディスクをトロコンしました〜\(^o^)/
【CERO:D】だから一体どんな甘いのが来るんだろうとワクワクドキドキしていたんですが・・・あれ?あれれ??という感じでした。
たぶん期待しすぎたやつですね…( ;∀;)
久しぶりに白と黒のアリスのキャラ達に会えて楽しかったです。
私はカノン推しだったのですが、FDではスノウがとても良かったので、スノウ株が急上昇したのでした。
▼ネタバレを読む
はい。ということで、
【CERO:D】とは?
というところから初めたいと思います。
いやいや、待ってくださいよ。
ファンディスクですよ?
アフターストーリーですよ?
まさかそんな帽子を仲良く作って終わりって・・・悲しすぎませんか〜!?
推しのカノンを最後まで残していた時のガッカリ感がヤヴァいですw
最近オトメイトさんの作品で【CERO:D】はしっかり糖度が高かったので、落差がすごかったです。
アナザーストーリーは大筋が基本一緒なので、若干金太郎飴な感じが残念でした。
でもジャックのバッドエンドとかスノウのお話とかはとても好みでした。
前作の無印でも思ったんですが、キャラによってシナリオのクオリティが違うなって思ってしまいました。
でもでも声優さんの吸血シーンの吐息は最高 でした!!!
ありがとうございました。
白と黒のアリス -Twilight line - の総合評価
ということで白と黒のアリス -Twilight line - の評価です。
総合 ★★★★☆(3.5)
シナリオ ★★★☆☆
糖度 ★★★☆☆
イラスト ★★★★☆
キャラ ★★★★☆
音楽 ★★★☆☆
システム ★★★★☆
【シナリオ】
日常シーンが多くゆったりと流れていきます。
アナザーストーリーは3〜4時間ぐらい。
アフターストーリーは黒と白それぞれ1時間ぐらい。
キャラによってクオリティに差があるなと思いました。
【糖度】
CERO:Dに期待していた分、がっかりしてしまいました。
吸血シーンのスチルと吐息が良かった。
キャラに寄って糖度の高さが違います。
すれ違いでほとんどラブラブしないまま終わるキャラもいました。
アナザーストーリーはどのルートも話の大筋が一緒なので少し金太郎飴の感じがしました。
【イラスト】
キラキラ光っているスチルが綺麗でした。
あと吸血シーンがとても良かったです。ありがとうございます。
【キャラ】
今回は新キャラも増えていましたがめちゃくちゃハマるキャラはいませんでした。
それぞれのキャラの個性があまり出ていないような気がしてしまいました。すみません。
【音楽】
無印のときと同じ音楽です。
ゆったりする曲が多いのでついつい睡魔が…(汗)。
【システム】
ボタンを推してからの反応が少し遅いような気がしました。
クリア後はチャプタージャンプできるので良かったです。
ということで、総合評価は5段階評価で「3.5」 でした!
めちゃくちゃオススメするかと聞かれると「好きな声優さんやキャラがいるならプレイしてみては?」 という感じ。
ただ糖度が低いのでファンディスクとしては少し残念でした。赤面するようなイチャイチャが見たかったです!!!m(_ _)m
製品情報
タイトル
白と黒のアリス -Twilight line-
対応機種
PlayStation®Vita
ジャンル
女性向け恋愛AVG
プレイ人数
1人
CERO
「D」(17才以上対象)
発売日
2018年11月15日
価格
(税込)
通常版 6,804円
限定版 8,964円
ダウンロード版 6,264円
おすすめのゲーム
気になった方は無印からどうぞ。